新着記事
-
【ForexTester】FXチャート検証の最強ツールを徹底解説します
こんにちは!専業FXトレーダーのコウタです。 今回は言わずと知れたチャート検証ソフト「Forex Tester」について! FXトレードをやっていると 必ずと言っていいほど導入を検討することになるForex Testerですが、 海外のソフトである... -
FXトレード用の口座開設はこの1社のみでOK【7つのメリットを解説】
どうもこんにちは、FX専業トレーダーのコウタです。 このブログでは、これからFXを始める人や、 FXで勝つことができない人に向けて、 私がどん底サラリーマン時代からFXで這い上がった経験を活かし、 FXで勝つための様々な情報を発信しています。 今回は「... -
FXで高利回りはあり得ないのか⁉知られざるトレードというビジネスモデル
「トレードの生徒さんには、まずは月利5%くらいを目標にしてもらってる。年利だと60%くらい」 ──そう話したとき、返ってきたのは 「え? 年利60%? そんなの常識的にあり得ないでしょ」 という、鼻で笑うような言葉だった。 確かに、そういうアンチFX... -
価格はラインからラインへと動く|値動きの大原則を用いた常勝トレード法
やあ!プロFXトレーダーのコウタだ。 このブログでは、私自身がボロボロの負けトレーダーから専業トレーダーに這い上がった経験を活かし、 FXトレードに関する本質的で実践的な情報を発信している。 今回は「値動きの大原則」について話そう。 それはズ... -
MT5オリジナルインジ「k-line V.02」|バージョンアップ情報
やあ!FXプロトレーダーのコウタだ。ブログやメルマガで、FXトレードで稼ぐための”真実”を発信している。 毎日ラインを引くのがめんどいわいな… そんなキミのために、今回は 私のオリジナルインジケータである「k-line」のバージョンアップ情報をお届けす... -
「最大レバレッジ=実効レバレッジ」ではない!FXトレーダーの勘違いを完全解説!
やあ!プロFXトレーダーのコウタだ。今回は「レバレッジに関する勘違い」について話そう。 キミはレバレッジを正しく理解しているか? よくトレードをしている人に 「普段どれくらいのレバレッジでトレードしているのか」を尋ねると ・25倍だけど ・海外... -
【読者の質問に回答】トレードの最強プロセスを伝授|未来の値動きを想定せよ!
やあ!私はプロFXトレーダーのコウタだ。 ブログやメルマガで、FXトレードで稼ぐための”真実”を発信している。 今回は、先日いただいた読者からの質問を共有するぞ。 同じような疑問を抱えている者は多いはずだ。 ぜひ、自分自身に置き換えて学びにしてみ... -
海外トレードに学ぶ!日本の個人FXトレーダーが目指すべき方向性
やあ!私はプロFXトレーダーのコウタだ。 ブログやメルマガで、FXトレードで稼ぐための”真実”を発信している。 今回は、日本では当たり前の"個人トレーダー"が、海外ではめずらしい!? というテーマでお届けする。 君は知っているか? 日本では「個人でFX... -
【温故知新】FXの税金とその変遷—税制の歴史と現行制度を解説する
ねえ師匠!FXで勝ったらどれくらい税金がかかるんやろか? FX取引を始めるにあたって、誰もが気にするのが「税金」の問題だろう。 税金について知っておけば、いざ利益を上げたときに慌てることなく、しっかりと対策をとることができる。 だが、FXにかかる... -
FX検証の裏テク|複数口座を手法ごとに使い分ける【ヒロセ通商】
FX口座、複数あったら便利かも…? そんなふうに考えたことないですか? FXを始めてちょっとすると 手法やスタイルの検証のために複数の口座を持ちたくなるもの。 実際、複数のFX会社の口座を持っている人も多いです。 しかし、FX業者がバラバラだと チャー... -
FX負けトレーダーが勘違いしている「リスクリワード」の真実【※要確認※】
FXはとりあえずリスクリワードを守っておけば負けないんでしょ? リスクリワードについて、そんな風に軽~く認識してしまっていませんか? FX用語で「リスクリワード」とは、 トレードにおける利益と損失のバランスや割合のことを指します。 リスクリワー... -
ファンダvsテクニカルに終止符 | 第3の選択肢「マインドフロー分析」とは
ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析ってどっちの方が勝ちやすいの?どちらが重要なの? そんな風に悩んだこと、ありませんか? もちろんどちらにも長所と短所があって 一概に「こちら」と決めるものではありませんが どちらかを選ぶのであれば 私自身...